21 May 2016

今まで私はガラケー&シムフリーのメモパッドの2台持ちだったのですが、
ネット閲覧およびゲーム用のメモパッドのタッチパネルのセンサーが反応しなくなるトラブルに見舞われた為に
やっぱ安物のタブレットじゃダメだなと思い次のタブレットを購入する際にアイフォンoriPad miniを検討してました。
悩んだあげく私がiPhone SEを購入するきっかけになったのはiPhone SEが出て早々5千円割引キャンペーンをアップルが展開したからです。
このニュースを聞いてiPhoneが5万切って買えるのは安いと思い購入を決意しました。
ちなみにもうこの時点でiPad miniは完全に私の頭の中から消えてましたが(笑)
勿論価格だけでなく機能面にも着目してみました☆
iPhone SEが単に他のiPhoneより安いというだけでiphone5cのようにスペック的に劣っていては新規購入とはいえ嫌なので、一覧表を参考にしてもらえるといかにコスパに優れたiPhoneだという事がお分かりになるかと・・・
iPhone SEはiPhone6とほぼ同等のスペックを持っており、劣っているのは3Dタッチがない事と指紋センサーが1世代古い事とインカメの画素数が低い事ぐらいなもんなのでそのぐらいなら全然気にするレベルでもないですし・・・
iPhone6と比較してむしろiPhone SEの方が優れているところはバッテリーが微増しており、ネット閲覧時間がカタログ値で1時間程伸びてるんですv(*’-^*)-☆ ok!!
以上の事からスペック的にも全然問題ないですね^^
ちなみにiPhone SEは16GBと64GBの2モデルしかなく動画やゲーム等を楽しむヘビーユーザーにとっては容量が少ないのでちと物足りないかと思うのだけど、私はブログに載せる写メを取るのがメインなので16GBの安いモデルで充分でしたし・・・
4K動画撮影対応とは言うものの普段から動画は撮らないし容量も少ないiPhone SEユーザーには全く縁のない機能ですが…
アップルストアで購入するとシムフリーなので昔からMVNOのお世話になってる私はアップルストアで購入を決意しました。
「コンパクトサイズで撮影したいときにすぐ撮れる」
「SIMフリーでネットやゲームがLTE回線でできる」
「iPhoneシリーズの中でSEがコスパ的に優れている」
「グラブルのような高スペックを要求されるゲームも快適に動く」
「カメラの画素数も問題ない」
以上の観点から私はiPhone SEの購入を決めましたΣ(・ω・ノ)ノ!
購入してから手元に来るまで半月以上待たされたのは想定外だったけど(;^_^A
iPhone SEの品薄状況は2016年7月現在もあまり解消されておらず、調べてみると全然入荷されてこないとの事なのでご注意を(;゚Д゚)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。