30 May 2016

このブログ今まではFXの話題が多かったけど、
私は株の方も優待目的で一応やってまして
吉野家やビレバン等の株を優待目的で所持してます。
今まで上がったり下がったりしてきたけど、
基本今はちょっとだけプラスで一安心(^▽^)/
そこで今回私が三菱UFJフィナンシャルG (8306) の株を購入し用と思った原因は優待目的よりも10万円以下で気軽に購入できてかつ配当の利回りが高いという事で購入を決断しました。
単に銀行株の配当利回りが高いという記事を
どっかのサイトで読んで購入を決めたという理由だけどね(;´・ω・)
現に調べてみると100株に付き配当が18円も貰えちゃいます(*`▼´*)b オッケィ♪
ちなみに今の値段が544.5円で今期の配当金も18円で仮定した場合で
シュミレーションすると18÷544×100=3.3%
利回りが3.3%とか悪くないですな( ̄ー ̄)ニヤリ
勿論それだけで株を購入するわけでなく株の購入の際には
ダイヤモンドザイの雑誌に載っている理論株価を参考にして
納得したうえで購入を決めますΣ(・ω・ノ)ノ!
三菱UFJフィナンシャルG の理論株価は1654円なので
ここまで上がったら利ザヤでもウハウハやな(≧ω≦)b OK!!
という事で早速証券会社にログインして購入までの過程をまとめてみたよ^^
ちなみに私の愛用の証券口座は楽天証券です。
なぜ楽天?と言われると、楽天銀行と楽天証券を口座開設して紐づけると楽天銀行の普通預金の金利が0.1%になるからです(;゚Д゚)
早速ログインして注文フォーラムに入力(*’-‘)b OK!
私はすぐ欲しいので指値で今回は購入!
価格は2~3円ぐらい上げた数値を入れるとすぐ約定してくれるのでオススメ^^
久々の注文で取引暗証番号を思い出すのに時間がかかった(;^_^A
本日の三菱UFJフィナンシャルG株の取引状況はこんな感じ↑だけど
私は専門家じゃないから見ても解らんっす(笑)
確認して問題無いのでポチポチ押すと注文完了画面が出てきます。
金額によっては注文=約定では無いのでまだ買えたかどうかは解らないけど大概3円ぐらい高い値段で発注掛けると約定してくれるんで、今回も私の予想通り注文=約定でした( ̄ー ̄)ニヤリ
5万5千円弱で三菱UFJフィナンシャルG (8306) の株をGET(*`д´)b OK!
一応優待もあるけどフェイスタオルとか粗品程度の物なのであまり期待できませんな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。